SSブログ

2011 卒園式 謝辞 参考になれば [幼稚園行事]

夜の計画停電2回目の今日はyuppiも慣れたもので、「そういえば、ママとお姉ちゃんと前にもロウソクでご飯食べたこと何回かあるよね」って思い出してくれて、今夜も楽しく過ごした。

100万人のキャンドル・ナイトを思い出してくれたみたい。電気を消して、プラグを抜いてゆったりと静かな夜を過ごす。解釈はいろいろかもしれないけど、私は子どもちの平和な未来を祈りながら、yuppiに電気や水、資源に限りがあることやその大切さを体験を通しながら話す機会としても行ってた。

たしか私が始めてその取り組みを知ったのは7月7日のキャンドル・ナイトだったけれど、今じゃあちこちでやってるので、いつ、ってわけでもないらしい。

とりあえず、yuppiは「セツヤクってなに???」って未だに聞くけど^^;

 

ところで、卒業式のあと、先生方やお母さん方から、謝辞にとても感動したとみなさんからお褒めの言葉をいただき、かなりホッとしています。震災や、その影響で幼稚園が1週間も最後休みになってしまったり、困難が多々あったので、余計にお別れの言葉というのが胸に沁みたのかな~とも思いますが。

私が謝辞を書くに当たっては、前の年度の役員の方々の書いた謝辞はもちろん、謝辞の書き方というか、基本をネットで見つけて参考に致しました。また、震災があったので、それにふれるべきかどうかも悩んだので、検索し、ふれた方が良いだろうという意見を参考にしても書きました。

とてもためになり、役にもたったので、私もここに書き留めておこうと思います。私自身の思い出としても。

 謝辞

うららかな春の風を感じ、桜の花が待ち遠しい季節となりました。

つい先日には大地震に遭いましたが幸いにも 今日 子ども達は無事に卒業の日を迎えることができました

御親戚や知人に被災された方がいらっしゃる方も居られると思いますが 心からお見舞い申し上げますと共に一日も早い復興を心からお祈り申し上げます

また未来ある子ども達は 希望を持ち力強く育っていってほしいと願っています

そして 本日はこのような盛大な卒業式を開いてくださり 父母一同 心より感謝いたしております

僭越ではございますが 卒園児父母を代表いたしまして一言お礼を述べさせていただきます

思い起こせば 桜の花びらの舞う中 花々に囲まれたのの様に甘茶をかけてさし上げ 〇〇〇っ子の仲間入りをした入園式 

あの 幼くあどけなかった子ども達が今 このように立派な姿で卒業していけますのも 入園してから今まで 先生方が日々子ども達を温かくご指導してくださったおかげです

自然とふれあい 季節を感じながらの様々な収穫体験や野外活動

ずっと楽しみにしていた夏合宿では 親の心配をよそに溢れんばかりの思い出とともに充実感に満ちた成長した姿で帰ってきてくれました

毎年 このホールがまるで遊園地のように変身してしまうダイナミックで夢のある共同制作

秋の運動会での組立体操や鼓笛演奏 バトンをつないだリレー 冬の〇〇〇会での息のあったバトンやオペレッタ 達成感を味わった卒業ハイキング

先生方の大きなお力添えがあって いろいろなことにチャレンジすること お友達と力を合わせて一つのことをやり遂げる大切さなど 沢山のことを学び 行事を一つ終えるごとに子ども達は目に見えて大きく成長してくれました

あんなこともあった こんなこともあったと一つ一つ思い出すたび ありがたく感謝の気持ちでいっぱいになります

園長先生の大きくてあたたかい手との握手

いつも安全運転で送り迎えしてくださった運転手さん

大好きなぞうさんバス この制服を着て登園するのも今日が最後となってしまいました

全ての先生方が 全ての園児一人一人を見守ってくださる〇〇〇の輪の中で 子ども達がたくさんの優しい眼差しと愛情を受け 豊かで楽しい かけがえのない時間を過ごせましたことは 子どもにとっても私ども親にとりましても何ものにもかえがたい大切な思い出となりました

先生方と出会い お友達と出会い 〇〇〇幼稚園で一緒に学び経験したことは小学生、中学生になっても ずっと子ども達を支えていってくれるはずです。

本当にありがとうございました

最後になりましたが、〇〇〇幼稚園の更なるご発展と、園長先生始め、諸先生方、職員の皆様のご健康とご活躍をお祈りいたしまして、お礼の言葉とさせていただきます

 

   平成23年3月20日

       第39回卒業生父母代表  

                 〇〇 〇〇〇

 

余震や停電の影響を考えて、非常食も持参し短縮の卒業式、ということで、私の謝辞が長いといけないのではと思い、短くしようとさんざん前日まで考えたけど、短くはならなかった。むしろ、まだ書き加えたいぐらいだ。

これで5分弱話したと思う。家で練習したときは4分くらいだったけど、実際には先生や子ども達の顔を見ながら、ゆっくりと話したので。

いろいろ参考にもしたけど、自分なりにまずは書いてみた。それからいろいろ見た。決まり文句みたいなのはみんな共通しているようなので、ほぼその通り書いている。でも、自分の幼稚園ならではのことを書くのが一番だと思う。

 

本当に、まだ卒業したのが信じられない。とりあえず、体操クラブがまだ金曜日にあるし、引継ぎもこれからだし。今年もまだ幼稚園とつながってる感じもあるからかな。

明日は入学グッズ、チクチクお裁縫しなければ~~~。



このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。